終活で最も重要な生前整理 後編

《生前整理 前編》では、終活でおさえたい5項目、さらにその中で取り掛かるべきものの
ご紹介をさせていただきました。
後編では、《片付け(生前整理)》を始める為におさえておきたい手順や方法について、お話しさせて頂きます。

生前整理と言っても、何から始めたら良いか分からない方も多いかと思います。

1番重要なのは、動ける元気な内に実施する事です。
そして難しく考えず、《断捨離》から始める事が始めの一歩になります。
では、生前整理で整理していくものの項目に分類していきましょう。

1.不要なもの(今後も使わないもの)
2.使わないが価値のあるもの(相続贈与したいもの)
3.使う可能性のあるもの(手元にのこしたいもの)
4.現在、使っているもの

まずは、分類を行い完了したら、【不要なもの(今後つかわないもの)】を処分しましょう。
その際、タンスや機械等の処分が、困難なものもあると思います。
そういった際は、当社のような業者に依頼いただき、処分を進めるとスムーズに処分が進みます。

また、使わないが価値のあるものについては、今贈与出来るものでしたら、生前贈与をする事で相続税の節税に繋がるケースもあります。
ただし、もし亡くなられてしまったら、その日より3年前までに行った贈与は、生前贈与加算されます。

つまり、相続税の課税対象となってしまいます。
その事からも、生前整理は動ける元気な内に実施される事をおすすめします

おかたづけマイムでは、人生を気持ちよく終えるお手伝い(生前整理)のご依頼を承っており、多数の実績がございます。
ご相談や、お見積り等、まずはお気軽にご連絡頂ければと思います。

ご依頼・お問合せについては、こちらから、お願い致します。

また、お電話、メールでも承っております。

電話:090-9751-0426

メール:info@okatazukemaimu.com

担当:佐藤 光

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA